通知
すべてクリア

Google workspace のメール送受信

投稿: 7
 muka
質問投稿者
コミュニティ参加日: 4か月前

スターサーバーフリーでGoogle workspace のメール送受信するため DNSのMXレコードを入力がうまくいきません。

https://www.star.ne.jp/support/manual/man_domain_dns_setting_google_apps.php

を参考にしようと試みましたが ホスト名で 空白(.ドメイン名) が設定できません。

ホスト名 種別 内容 TTL 優先度
空白(.ドメイン名) MX aspmx.l.google.com 3600 1
空白(.ドメイン名) MX alt1.aspmx.l.google.com 3600 5
空白(.ドメイン名) MX alt2.aspmx.l.google.com 3600 5
空白(.ドメイン名) MX alt3.aspmx.l.google.com 3600 10
空白(.ドメイン名) MX alt4.aspmx.l.google.com 3600 10

ホスト名の設定を教えてください。

対象サービス
12件の返信
投稿: 59
コミュニティ参加日: 4か月前

スターサーバーフリーではなく、スタードメインか、有料プランに付いてくる独自ドメインでは?

この設定は、スタードメインで管理している独自ドメインで GWorkspaceを使用するための設定です。ちなみに Zone Apex は、DNS プロバイダによっては、空白文字ではなく @ を設定します。

返信
1件の返信
 muka
コミュニティ参加日: 4か月前

投稿: 7

ありがとうございます

ライトプランに変更してなってみます

 
返信
投稿: 59
コミュニティ参加日: 4か月前

スターサーバーフリーでGoogle workspace のメール送受信するため

つまり、それはできないわけで。

この設定では、GWorkspaceでメールを送受信するのですから。保有している独自ドメインでのメールの送受信先をGWorkspaceに振り向けるための設定です。

返信
9件の返信
 muka
コミュニティ参加日: 4か月前

投稿: 7

ありがとうございます

ライトプランに変更してなってみます

 
返信
コミュニティ参加日: 4か月前

投稿: 59

そのマニュアルは、保有している独自ドメインをスターレンタルサーバーに設定して運用していて、ネームサーバーも ns1.star-domain.jp などネットオウルのネームサーバーに設定している場合に、独自ドメインあてのメールはスターレンタルサーバーではなくGWorkspaceに届くようにしたいときの設定です。

なのでそもそもこの要件に合っているのでしょうか。前提自体が違っているのではないかという気がするのですが。

返信
 muka
コミュニティ参加日: 4か月前

投稿: 7

おっしゃる通りで、旧スターサーバーフリーで独自ドメインを設定しメールをgoogleworkspaceで運用していました。

この度、旧スターサーバーフリーが廃止となるため、新スターサーバーフリーに移してドメイン管理も新スターサーバーにしたところメールの送受信が出来なくなってしまい困っています。

返信
コミュニティ参加日: 4か月前

投稿: 59

ホスト名で 空白(.ドメイン名) が設定できません

どう設定できないのかがわからないので、なんとも、わからないのです。(エラー内容など)

ホスト名に何も入力せずにやればいいはずなのですが。

返信
 muka
コミュニティ参加日: 4か月前

投稿: 7

空白で設定しようとすると

 [すでに登録済みのDNSレコードです。]

とアラートが出て設定できませんでした

 
返信
コミュニティ参加日: 4か月前

投稿: 59

別の MX レコードが既に設定されていたりしませんか?
GWorkspace以外ではメールを送受信しないのであれば、別の MX レコードは不要かもしれません。かりに必要なものであっても、優先度の順序を調整したほうがいいでしょう。

既存の DNS レコードを一度、整理整頓してみてはいかがでしょうか。スターサーバーフリーのときのレコードが残ったままになっているかもしれません。

返信
コミュニティ参加日: 4か月前

投稿: 59

スターレンタルサーバーに独自ドメインを追加した時点で初期値のなかに MX レコードで優先度 0 のものが設定され、それがジャマになっているのかもしれません。なので、その優先度 0 のMXレコードがあるなら削除すれば、解決すると思います。

(フリープランにはメール機能がないので、この MX レコードがあっても無意味ですが、ドメイン設定時に問答無用で一様に設定されるようです。)

返信
 muka
コミュニティ参加日: 4か月前

投稿: 7

ありがとうございます。

優先度0のMXレコードは削除済みでした

旧スターサーバーのDNSが確認できません

明日、サポートに連絡してみます

返信
 muka
コミュニティ参加日: 4か月前

投稿: 7

優先度0のMXレコードの削除がうまくいっていなかったようです。

優先度0のMXレコードに SMTP.GOOGLE.COM を入れたら送受信はできる様になりました。

しかし、それ以外のMXレコードを新サーバーのサーバーパネルからすべて削除しましたが、nslookup でMXレコードを検索すると削除したはずのMXレコードが消えていませんでした。

もしかしたら旧スタードメインのDNSがまだ残ってるのかもしれません。

 
返信