htmlと結び付けたcssファイルを別のcssファイルに変更し、ファイルマネージャー内でも変更後のファイルをアップロードしました。しかし、表示されるサイトは以前のcssファイルが反映されたままです。
どういった原因が考えられますでしょうか。
↓ 確認済みのもの
・html内のリンクは変更済み
・ファイルマネージャー内には正しいhtmlファイル、cssファイル
お助け下さい!
CSSしか変更していないのなら、ブラウザの方がサイト内容の変更なしと判断してキャッシュを表示しているのではないでしょうか。
ブラウザキャッシュ設定
https://www.star.ne.jp/support/manual/man_server_expires.php
CSSが反映されずお困りのあなたへ
https://qiita.com/FullHavel/items/98ea933bfba644b23580
JSやCSSにクエリストリングを与えてファイル更新時にブラウザ側のキャッシュクリアを行わせる
https://qiita.com/qiita_taro/items/19a153df2543d09267e9
ご返信ありがとうございます!
原因は、おっしゃる通りキャッシュの内容が表示されていたのだと思います。
自身のスマホやタブレットでリンクにアクセスした場合だとうまく表示されたので。
教えていただいた3つ目の方法を試し、cssファイル名の後にクエストリングを付与することでブラウザが異なるCSSファイルと認識してくれるみたいですね。
無事解決いたしました。ありがとうございました!
質問・回答いただきありがとうございました。
■質問者様へ
質問が解決した際には、回答者の方へお礼をお伝えいただくとともに、質問のステータスを「解決済み」に変更してください。