通知
すべてクリア

スターサーバーフリーからの引っ越し

投稿: 2
質問投稿者
コミュニティ参加日: 2週間前

3/31を過ぎてしまいネットオウルのスターサーバーフリーが引っ越しなどしないまま終了してしまいました。スターレンタルサーバーで同じようにサイトを復活できればと思っていますが、何から手を付ければいいいのか手順が全く分からず、御指南いただこうとここに書き込んでおります。サイト登録の際は人の手を借りて行ったのですが、今は一人でしないといけなくなり困っています(;_;)

新しくスターレンタルサーバーで作れるのかと思っていたら、以前のサイトを停止しないと表示されました。WordPressも利用しているのですが、4月以降なのでログインはできません。皆さん、特に4月以降にサイトを引っ越しされた方、方法を教えてください。もしスターレンタルフリーでの利用が厳しいのであれば、他の無料サーバーでも構いません。

素人過ぎてすみません💦

3件の返信
投稿: 4
 kazu
コミュニティ参加日: 4日前

Step1:元のサイトのデータがあるか確認する

まず一番大事なのは、元のサイトデータ(WordPressのバックアップなど)が残っているかどうかです。

  • サイトデータをダウンロードしていたか?

  • WordPressのエクスポート機能で記事などを保存していたか?

  • サーバーからFTPやファイルマネージャーでバックアップを取っていたか?

返信
投稿: 4
 kazu
コミュニティ参加日: 4日前

スターレンタルサーバーのフリープランでも新しいサイトは作れます!

スターレンタルサーバーには、**「フリープラン(無料)」**があります。
このプランでも、新しくサーバーを作ってWordPressなどを使うことが可能です。

返信
1件の返信
コミュニティ参加日: 2週間前

投稿: 2

ご回答ありがとうございました 😆 

昨日ChatGPTで調べました。これでやってみようと思います。↓

🛠 対応ステップ:今からできること
✅ ステップ①:とにかくバックアップを取る(最優先!)
🔸1. ファイルを全部保存(FTPまたはファイルマネージャ)
保存対象フォルダ:
 /public_html や /www フォルダ直下すべて

特に重要:
 wp-content/(画像・テーマ・プラグイン)
 wp-config.php(データベースの情報)

🔸2. データベースをエクスポート(phpMyAdmin)
ネットオウル マイページ → 「サーバー管理ツール」

「データベース」→ phpMyAdmin にアクセス

対象のDBを選択 → 上部「エクスポート」→「クイック」+「SQL形式」で保存

✅ これで サイトの中身は手元に確保OK!

✅ ステップ②:新しいサーバーを用意する(移転先)
🌟おすすめ無料サーバー(日本語対応)

サーバー名 特徴 備考
XREA Free 完全無料・広告あり ネットオウル系列。引っ越ししやすい
InfinityFree 海外・完全無料・広告なし 英語UI、WordPress可
🌱おすすめ有料サーバー(簡単・安定)

サーバー名 初期費用 月額 特徴
ロリポップ! 無料~ 220円~ WordPress引っ越しツールあり
ConoHa WING 無料 911円~ 高速、簡単に使える
✅ ステップ③:WordPressサイトを復元する
🔁 方法:新サーバーに手動で移行する
新サーバーでWordPressをインストール(自動インストールあり)

FTPで旧サイトのwp-contentなどを上書き

phpMyAdminで旧DBをインポート

wp-config.phpを新サーバーのDB情報に合わせて修正

💡この流れで、元通りのサイトを復元できます!

🔍 補足:表示されなくなった原因(ネットオウルの場合)
スターサーバーフリーでは、無料プランの期限切れになると、

WordPress動作用のPHPが停止される(=管理画面も見えなくなる)

サイトURLを開いても「404」やエラー画面になる

→ つまり サーバーが死んだわけではないが、WordPressだけ使えなくなっている状態。

✅ 今すぐやっておきたいこと(最重要)
FTP+DBのバックアップ(今日中でもOKなくらい重要!)

移転先を決める(無料 or 有料)

新サーバーでの復元を試す(必要なら手順を具体的にサポートできます)

返信