通知
すべてクリア

回答募集phpMyAdminでのデータベースインポートについて

投稿: 2
質問投稿者
コミュニティ参加日: 2か月前

すみません、初心者です。

phpMyAdminにて以前のサイトのデータベースをインポートしようとしたら下記のエラーが出ました。

解決方法をご教授いただければと存じます。

 

よろしくお願いいたします。

 

〇エラー内容

#1046 - データベースが選択されていません。

 

対象サービス
2件の返信
投稿: 51
コミュニティ参加日: 1か月前

インポートするSQLファイルの書き方によって対応が変わります。

エクスポートなどで、バックアップしたものは、データベースの指定とか入っていますので問題ないと思いますが

例えば、INSERT分しか入っていないSQLファイルは、phpMyAdmin画面の左側にデータベース名一覧とその中の

テーブル一覧が表示されると思いますが、これを指定しておかないと、ご指摘のエラー表示がでます。

使用方法としては、

 SQLファイルの中にデータベース指定の記述をいれるか

 画面左側でデータベースを指定したりテーブルを指定したりとかします。

 

返信
投稿: 2
質問投稿者
コミュニティ参加日: 2か月前

ご回答いただきありがとうございます!
いただいたアドバイスの方法を試してみます。

何か不具合出ましたら改めて質問追加させていただきます。その際はよろしくお願いいたします。

返信
コミュニティをご活用いただきありがとうございます

質問・回答いただきありがとうございました。

■質問者様へ
質問が解決した際には、回答者の方へお礼をお伝えいただくとともに、質問のステータスを「解決済み」に変更してください。