スターサーバーフリーではサブホルダーで下記のように複数のURLのサイトが設置できましたが、
http://example.starfree.jp/hp01
http://example.starfree.jp/hp02
http://example.starfree.jp/hp03
スターレンタルサーバーではpublic_htmlフォルダ内のindex.htmlファイルを書き換えてアップするようになっており
一つのホームページはアップできたのですが、サブホルダーでの追加URLの設置の仕方がわかりません
ポートフォリオ用に複数のサイト作品をスターサーバーフリーにアップしており
同じようにスターレンタルサーバー フリープランで同じようにアップしたいのですが
設定方法がわかる方ご教示いただけますようお願い致します。
public_html ディレクトリ(フォルダ)内に、ディレクトリを作成し、そのディレクトリの中に index.html を置けばよいのでは?
public_html/index.html → http://example.stars.ne.jp/
public_html/hp01/index.html → http://example.stars.ne.jp/hp01/
public_html/hp02/index.html → http://example.stars.ne.jp/hp02/
public_html/hp03/index.html → http://example.stars.ne.jp/hp03/
という関係になるはずです。
あっち様
早々にご連絡ありがとうございます。
無事解決しました。
アップロード後の表示に時間がかかるようでしばらくしたらアップが確認できました。
サイトのディレクトリ内に他のサイトのディレクトリがあるのは不思議な感じはしますが…
もしかしたら初期設定のファイル
index.html
default_page.png
.user.ini
.htaccess
は削除してサブホルダーのみでもいいのかもしれません。
まだ、ワードプレスの移行があるのでまた質問することになるかもしれませんが
また、よろしくお願いいたします。
ご回答ありがとうございます。
確かにページごとにURLは違うので複数のURLの表現は変でした。
その後、サブフォルダーのみで変更して問題ありませんでした。
.user.ini
.htaccess
のデータも一度 削除し表示はされていたのですが
返信を見て、バックアップ用にとっておいた
public_html内のデータを戻しました。
アップ確認をしましたが問題ないようです。
大変助かりました。
ありがとうございました。