私は今、スターレンタルサーバーを使って自作のホームページを公開したいと考えています。
しかし、一生懸命に調べても詳しいやり方がわからなくて困ってます。
私はVScodeでホームページを作成して、ネットで調べた通りにデータをアップロードできるようにしました。
拡張機能のSFTPをインストールして写真のように設定しました。
しかし、その後スターレンタルサーバーのどこにホームページのデータをアップロードすればいいのかや、その後どうすればいいのかが詳しくわかりません。
また、写真の設定の仕方で正しいのかもわかりません。
どうかやり方を教えて頂きたいです。
お願いします。
https://www.star.ne.jp/support/faq/service_ftp_public_html_folder.php
public_html はドキュメントルートと呼ばれ、ホームページのデータ(HTMLファイルや画像データファイルなど)を置くためのディレクトリです。
インターネット上で公開したいデータは必ずこのフォルダ内にアップロードを行っていただく必要があります。
接続設定が合っていればサーバーにアクセスできます。合っていなければエラー文が出るはずです。
ttps://ashiri-work.com/frontidea/255/
ttps://www.mathkuro.com/vs-code/upload-and-download-remote-file/
あとはこういうところでVscodeの使い方を探せばいいのではないでしょうか。
質問・回答いただきありがとうございました。
■質問者様へ
質問が解決した際には、回答者の方へお礼をお伝えいただくとともに、質問のステータスを「解決済み」に変更してください。