通知
すべてクリア

クイズアプリの制作に関する質問

投稿: 1
質問投稿者
コミュニティ参加日: 2か月前

全100問あるうち10問だけランダムに選出し、かつ10問解くと正解数が表示されるようなクイズアプリ(WEBアプリ)を制作したいと考えております。とあるサイトを参考に制作に取り組んでいるのですが10問で終わるようなコードを書くとランダムではなくなり、逆にランダムになるようなコードを書くと10問を過ぎてもクイズが終わりません。赤い線で引いたところが原因ではないかと考えています。よろしければご意見ください!

対象サービス
2件の返信
投稿: 2
コミュニティ参加日: 2か月前

恐らくですが、HTMLとJavascriptで実行するのならば

1: まず100問の問題が用意されている配列Aを用意(おそらくもう出来ているかと)

2: 0~99までの乱数を出力する文を、変数randomに代入する 参考→ https://www.sejuku.net/blog/22432

3: 10個までデータが入る配列Bを用意し、for(var i=0; i<10; i++) B[ i ] = A [random]; という風にデータを入れる

4:ここまでで、ランダムに10個の問題が入った配列が完成したので、あとは出力し、正解数を配列Cに代入

という風にすればよいと思います。

いま何問目かどうかは、score変数のように管理してみてください。

説明下手ですみません。

返信
1件の返信
コミュニティ参加日: 2か月前

投稿: 2

あ、配列名や変数名は 説明の便宜上の物ですので

使いやすいものに変えて使ってみてください(o^―^o)ニコ

返信