ネット初心者です。ホームページをスターサーバーで公開していましたが、スターサーバーが終了するにあたり、スターフリーサーバーに移ることにしました。
なんとかドメインの移管申請までは行けたのですが、移管申請を押した後に出る認証鍵がわかりません。
アカウントを作るにあたりそういったものを設定した記憶がないのですが、FTPパスワードのことでしょうか?
またそもそも、スターサーバーからスターフリーサーバーに移行するにあたり、ドメインの移管は必要でしょうか?
認証鍵(AuthCode/EPP Key)は、ドメイン名を他社に移管する際に必要な認証コードです。
スターレンタルサーバーで独自ドメインを使用するためには、ドメイン名のネームサーバーをスターレンタルサーバー指定のものに設定する必要があります
参照: https://www.star.ne.jp/support/manual/man_domain_namesever_setting.php
以下のヘルプページも参考までにどうぞ。
■認証鍵について
https://www.star-domain.jp/support/manual/man_domain_auth_key.php
■サーバー移転について
スターサーバーからスターフリーサーバーに移行するにあたり、ドメインの移管は必要でしょうか?
スターサーバーからスターレンタルサーバーに引っ越すときには、ドメインの移管は不要のはずです。
必要なのは、スターサーバーのサーバーアカウントの独自ドメインの設定を外して、スターレンタルサーバーのサーバーアカウントのほうに設定することです。
ドメインの移管とは、ドメインを登録している事業者を変更するときにします。
だから例えばネットオウル(スタードメイン)で登録した独自ドメインを、スタードメイン以外の事業者に移したいときに「移管」をするわけで、これとサーバ契約は別ものです。
今回はサーバの引っ越しであって、独自ドメインの事業者を引っ越すわけではないはずなので、関係ありません。
第三者には質問者が独自ドメインを持っているのかどうかすらわかりません。
独自ドメインを持っていて、旧スターサーバーフリーで使っていたのなら、紐づけ先を新サーバーの方に変えるだけです。
https://community.star.ne.jp/question/tid/16/
starfree.jpというのはスターサーバーの持っているドメインになります。
他社の持つドメインを他に移管することはできません。
既にフリーを契約済みなのですからサーバーID.stars.ne.jpでサイトは公開できるはずです。