通知
すべてクリア

新スタードメイン付属サーバーでのメールアカウントについて

投稿: 1
 shou
質問投稿者
コミュニティ参加日: 1か月前

スタードメイン付属サーバーをお使いの方、かつ移行済みの方にお聞きしたいです。

旧スタードメイン付属サーバー(以下、旧サーバー)と新スタードメイン付属サーバー(以下、新サーバー)の相違点として以下が挙げられます。

  • 容量が20GBから5GBに減少
  • メール機能が利用不可能
  • ファイル数に制限あり

この内の「メール機能」について、旧アカウントでメールアドレスを作成していた場合、移行後はメールアカウントを利用できなくなってしまうのでしょうか。それとも同等の機能は存在するのでしょうか。

3件の返信
投稿: 31
コミュニティ参加日: 1か月前

現状、有料サーバーもですが、データをそのまま新サーバーに移行できる機能が存在しません。

このため、現在利用している「スタードメイン無料サーバー」を旧画面上で削除してからでないと、ドメインを新画面の方に移すことができませんでした。

サーバーの管理画面内から見るとデータの総容量は50GBと表示されます。

これが誤表記なのかどうかはわかりかねます。

メールサーバーの機能は現在ありません。

旧になってしまったほうも途中でメール機能が追加されたはずなのでいずれ追加されるのかもしれません。

返信
1件の返信
コミュニティ参加日: 1か月前

投稿: 31

今見たらサーバー容量は5GBに修正されていました。

あくまでもおまけのサーバーという位置づけのようです。

返信
投稿: 59
コミュニティ参加日: 1か月前

すでに回答のついているとおり、旧サーバーから新サーバーへの移行機能が未実装です。

新スタードメイン無料サーバーは、おそらくスターレンタルサーバーフリープランに揃えたのか、メール機能がないなど機能・データの削減点があるので、現時点では移行機能の実装は難しいのではないかな、と憶測します。

ところでメール機能と関係ないですが、旧サーバーとの相異としては、

・SSHが利用可能になっている

・契約ドメイン以外も設定・利用可能になっている

というところも挙げられるのではないかなあと思います。

SSH が使えるので、sftpも使えますし、tar.xzとかのアーカイブに固めてから転送することも可能なので、私としては著しい長所に見えます。

返信