通知
すべてクリア

フリープランに関する質問

e-rondo.jp
投稿: 11
質問投稿者
コミュニティ参加日: 2か月前

現在、スターサーバー無料プランの

フリー

フリー PHP+MySQL

フリー 容量増加

の3つを使用しています。

スターサーバー無料プランからスターレンタルサーバーのフリープランに移行したいのですが、スターサーバー無料プランを3つ使用している場合スターレンタルサーバーのフリープランもちゃんと3つ分使用できるのでしょうか?

わかる人いたら教えてください。

 

2件の返信
投稿: 34
コミュニティ参加日: 2か月前

できません。

旧フリーは実装当初、1つのアカウントで違うプランを1つずつ申し込むことが出来ましたが、のちにできなくなりました。

またSMS認証も最初は必要なかったのですが、途中から必須になりました。

SMS認証が必須ではなかったときに海外から申し込んでいた人も、今回は対象外になるのではないかと思います。

 

>スターサーバー無料プランからスターレンタルサーバーのフリープランに移行

移行ではなく新規に申し込んで自分でデータをアップロードするだけです。

現在有料無料にかかわらず、旧サーバーでどういう使い方をしていたのかの考慮はされていませんし、データの移行機能も提供されていません。

独自ドメインだけは旧サーバーとの紐づけを解除すれば、新管理画面に移行できます。

 

私も旧サーバーで「フリー」と「フリー PHP+MySQL」の2つを同一アカウント上で持っていますが、新管理画面で申し込めたフリーは1つだけでした。

2つ目を申し込もうとすると以下のような注意が出ます。

無料レンタルサーバーのご利用はお一人様1件までとさせていただきます。
新しいサーバーの利用をご希望の場合は、利用されている不要なサーバーを利用停止してください。

返信
投稿: 59
コミュニティ参加日: 2か月前

現状では旧から新への移行機能は提供されていませんし、スターレンタルサーバー フリープランのサーバーIDを2つ以上取得することは規制されています。
よって、少なくとも現状では、複数のスターサーバーフリーの契約をスターレンタルサーバーに引っ越すことはできません。

スターサーバーフリーでは3パターンあったプランもスターレンタルサーバーでは一本化されたことで、同じプランの2つ以上の運用を容認しない理由になってくると思います。

ドメインもこのままいくと starfree.jp から stars.ne.jp に変わるしかないのでしょうから、どうひっくり返っても同じドメイン名を使えません。同じサーバーアカウントで最大5個の独自ドメイン/サブドメインが使えるため、独自ドメインを用意したとしたら、1アカウントで3サイト運用することは可能です。

しいていえば、今まで使えていたスターサーバーフリーの複数契約が新では使えなくなると既成事実が奪われることになる、という反論はあるとは思いますが、しかし、そもそも無料サービスですし、ほかのユーザーとは事実上不公平になりますので、おそらく容認しないのではないかなあ、という気がします。

(ついでにいえば、中味はそっくりな、エックスサーバー社が分社化したシンクラウドのシンサーバーフリー(旧Xfree)も、引越先として考えられるでしょうし……。)

 

返信