スターサーバーフリー終了にともない個人サイトの引っ越しを進めています。
管理画面で画像ファイル等のアップまでは完了したのですが
html編集で各所リンクに使うそれらの個別ファイルのURLが分かりません。
↑のように旧サーバーのアドレスのパターンから新サーバーのアドレスの文字等を入れ替えたりしてみたのですが繋がりません;
よろしくお願いしますm(__)m
画像が表示されません。
どのようなサイトを運営していて、サイトの構成がどうなっているのかがわかりませんが、絶対リンク(HTTPから始まる文字列)ではなく相対リンクで書いておけば、こういう引っ越しの時に楽です。
画像も新サーバーで再度アップロードしないと旧サーバーのサービス終了と共に消えてしまいます。
サイトの表示に必要なファイルはすべて新サーバーにアップロードしてください。
https://community.star.ne.jp/question/tid/15/
アップロードする場所が間違っているのではないでしょうか。
旧サーバーは無料有料に関わらず初期のFTPアカウントではpublic_html内にしかファイルがアップロードできませんでした。
新サーバーはの初期FTPアカウントはもうちょっと上の階層までアクセス可能になっています。
フリーでもSSLが使えるようになっていますし、サーバーの仕様が大幅に変わっているのでマニュアルを確認したほうがいいと思います。
(サーバーの設定からSSLが使えるまでには少し時間がかかります)
初期フォルダについて
https://www.star.ne.jp/support/manual/man_server_folder.php
ホームページのファイルはどこへアップロードすればいいですか?
https://www.star.ne.jp/support/faq/service_ftp_setting_upload.php
この[ public_html ]内に、インターネット上で公開するファイルをアップロードしてください。
解決しました!htmlページと紐付けされるサムネ画像のフォルダ(html名.files)にぶち込めば良いみたいです。
ありがとうございましたm(__)m